最近ネバネバ系のものが大好きです。
何がネバネバかというと、食材の話。
例えばで言うと、納豆やオクラ、モロヘイヤなど。
幼いころから納豆は大好きでしたが、醤油やカラシを入れて混ぜる手間と、食べた後の匂いが気になり、しばらく納豆を食べない時期もありました。
ですが、雑誌の健康特集で「ネバネバ食材は身体に良い!」という記事を読んでから、久しぶりに納豆を食べたところ、そのおいしさを改めて実感!
納豆だけで食べることもありますが、生卵を混ぜたり、茹でて刻んだオクラやモロヘイヤを混ぜたりと、いろいろな食べ方を楽しんでいます。
ネバネバ食材は、食べる時に手や口のまわりがべとべとしてしまったり、料理する時に包丁やまな板がべたついてしまったりと、扱いにくくはありますが、健康のためには積極的に取り入れたい食材のひとつなんだそう。
腸の調子を整えてくれるので便秘予防やダイエットにも効果があるし、免疫力アップの効果もあるため病気になりにくくなるそうです。
若いころには多少の寝不足や不摂生にも耐えられる身体も、年齢とともに無理が利かなくなってくるというもの。
これからも、身体によい食材をとりいれて、健康の維持に努めていきたいものです。