友人と久しぶりにランチをしていたとき、ある相談を受けました。それが「デニムも大丈夫だけど綺麗めのオフィスカジュアルな服ってどんなものだと思う?」というものでした。
というのも、最近転職を考えていて求人のチェックをしていたときにそんな会社を見つけたのだとか。確かに最近はスーツが規則の会社って少なくて私服勤務が可能が売りになっている会社は多いように感じます。ですが働く以上はプライベートのときのようなカジュアル過ぎる服はさすがに禁止という意味で「オフィスカジュアル」が原則になっているのが大半です。そこに言わば作業着でもあるデニムをどう使えば良いのかと一緒に悩んでしまいました。
必ずデニムを着なければいけない訳ではないので、デニムを使わないオフィスカジュアルを作れば良いのですが、やっぱり便利ですから使いたいのが本心です。そこで調べたのですが、いくつかのポイントを押さえればデニムでもオフィスカジュアルになれるということが分かりました。
1つ目は、「パンプスなどヒールの高い靴をはくこと」でした。ヒールが高い服はどうしてもドレス要素が高いので、良い意味でデニムと調整ができます。カジュアルになりすぎないのです。
もう1つは、トップスにはシャツなどかっちり目の服を選ぶことです。そうすれば、自然と全体がカジュアルになりすぎません。
あとは、デニムのカラーを暗めにしてみたり、細身のものにしたりとデザインに工夫をすることです。デニムを取り入れることで、ちょっとお洒落なオフィスカジュアルになるんだねと友人と大納得な日になりました。