甘酒が美味しい季節

だいぶ寒さが厳しくなってきて、温かい飲み物が美味しい季節となってきました。
コーヒーにしようか、ココアにしょうか?それともハーブティー?ちょっといつもと違うものにしてみようと思いつき、久し振りに甘酒を仕込んでみました。

炊飯器で作ったお粥に、米こうじを投入して待つこと7時間くらい。
甘くて美味しい甘酒の出来上がりです。
砂糖が入ってるわけでもないのに、信じられないほどの甘みか出ています。
自然な甘さがじんわり体にしみわたります。
料理やお菓子作りで砂糖の変わりに使うこともできます。
シュガーフリーの体にやさしい一品が出来上がりますね。
でもやっぱり一番のお気に入りは、すりおろしたしょうがをたっぷり入れて飲む甘酒でしょうか。
しょうが効果でポカポカじんわり体が暖まります。
熱々にして飲みたいところですが、高温にすると酵素が壊れてしまうらしいのでもったいない気もするので、適温でいただくのがいいようです。
これから甘酒も定番の飲み物のひとつに加えたいと思います。