ステイホームでスイーツ作り

新型コロナウイルスの影響でステイホームをする時間が増え、家で充実した時間をすごすためスイーツ作りを始めました。

この時期にスイーツ作りを始めた人が多かったらしく、スーパーではホットケーキミックスやバター、生クリームなどの製菓材料が軒並み品薄になっていて驚きました。考えることはみんな一緒なんですね。

最初に挑戦したのは混ぜて焼くだけの簡単なチーズケーキです。材料はクリームチーズ、たまご、生クリーム、お砂糖、薄力粉、レモン汁だけで作れて、混ぜて焼くだけなので、難しいとされるスイーツ作り初心者でも失敗なく作れるお菓子でした。ボトムスにビスケットとバターを混ぜたものを冷やし固めると、ざくざくの食感と味わいのアクセントになってより美味しくできました。

その次は、暑くなってきて冷やして固めるだけの、オレオチーズケーキも作ってみました。クリームチーズに生クリーム、砂糖にオレオビスケットを砕いたものを混ぜて冷蔵庫で冷やすだけで、ゼラチンがなくても固まるお手軽レシピです。オレオのほろ苦さがチーズケーキの甘さと相性抜群で、ついついおかわりしたくなるような癖になる味わいです。上に砕いたオレオをトッピングすると、お店で販売されているような本格的なスイーツになっておすすめです。

料理を多くするようになって、思ったのがお水のこと。いつもお水はペットボトルで買いおきしているんですが、使う量が増えてくるとなかなかそれも面倒。
そこでがぜん興味が出てくるのがウォーターサーバー。家に届けてくれるのってすごい便利!お水も美味しいらしいし。

この間、友達の家に遊びに行くと、おしゃれなウォーターサーバーが設置されていて、すごい欲しくなったんですよね。
友達のウォーターサーバーもすごいおしゃれで!インテリアとしても違和感が無く可愛かったし、使い方が簡単だったし。

料理もこれから作る機会も増えそうだし。かなり真剣に考えてます。見た目重視になりそうですが。。